「特定接種管理システム」の申請受付再開について
令和元年10月29日付け事務連絡により厚生労働省健康局結核感染症課新型インフルエンザ対策推進室より、「特定接種管理システム」にかかる事務連絡がありました。
新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく特定接種の登録申請については、平成28年10月14日から平成29年3月17日の期間中にご登録頂いたところですが、令和元年11月1日より「特定接種」の新規登録申請及び変更申請の受付が再開されましたので、検討のうえ申請下さるようお願い申し上げます。
「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく特定接種の登録について」南部健福第1722号 令和元年11月12日 [102KB pdfファイル]
再開時期
令和元年11月1日 金曜日から
※今回の再開より、通年で申請を行うことが出来るようになります。
再開する申請受付
新規登録申請、変更申請
留意点
(1) 登録事業者には、新型インフルエンザ等発生時において、医療の提供・国民生活及び国民経済の安定に寄与する業務を継続的に実施する努力義務が課されています。
(2) 実際の特定接種の対象、接種総数、接種順位は、新型インフルエンザ等発生後に政府対策本部において判断・決定されるため、登録されたことをもって必ずしも特定接種の実施対象となるわけではありません。
(3) 厚生労働省の登録の際、厚生労働省のホームページにおいて登録事業者名、事業所名及び所在地等が公表されます。また、新型インフルエンザ等の発生後特定接種を実施した際に、実施した登録事業所名等が公表されます。
参考
特定接種管理システム申請者用操作マニュアル 第1.3版 令和元年11月7日[PDF形式:3,999KB]
業務継続計画作成例「高齢者入所施設」 [550KB docファイル]
業務継続計画作成例「高齢者通所施設」 [548KB docファイル]
新型インフルエンザ等発生時の業務継続ガイドライン [6136KB pdfファイル]
<厚生労働省ホームページ>
○特定接種登録申請書(国民生活・国民経済安定分野)の入力に関する手引き
○特定接種(社会保険・社会福祉・介護事業分野【介護】)の登録申請Q&A
